レシピ

この時期の楽しみ梅仕事!南高梅で自家製梅シロップ作り

梅仕事!梅シロップ作り

5月から6月に生の梅(青梅)が出回り、梅仕事の時期がやってきました!今年はまず梅シロップから始めます。というのも先日、スーパーで南高梅の販売スタートの一報が入り出かけてみると…なんともいい香り。青梅や程よく熟した南高梅がサイズごとに並んでいました。梅の香りと美味しさが詰まった梅シロップを、炭酸水と割って飲むが大好きな娘ちゃんのためにほぼ毎年作ります。しかもこの梅シロップはドリンクだけじゃない!シロップや梅の実を使ってスイーツを作ったり、料理にも使えるのでたくさん作っても重宝しますよ。まずは基本の梅シロップの作り方をご紹介します。

梅シロップの嬉しい効果!疲労回復・殺菌作用・ダイエット

梅に含まれる有機酸のひとつにクエン酸があります。クエン酸には疲れの物質である「乳酸」を分解する作用があり、疲労回復効果があり夏バテに良いと言われています。また梅シロップを作る際に少しお酢を加えることで、殺菌作用もプラスされ食中毒などを防ぐ効果も期待できますね!また、飲む酢などでも知られていますがダイエット効果があったり、冷え症や便秘解消にも効果があると言われています。

どんな梅がいい?梅の選び方

梅は何と言っても紀州産南高梅がおすすめ!南高梅は、和歌山県のみなべが発祥の地で、梅の中で日本一有名なブランドです。「皮が薄く・種が小さく・果肉がやわらかい」と品質が高いのです。また香りが良いのも特徴の一つですね!
作るものによって適切なサイズもあるようです。梅酒には2Lサイズ以上がおすすめで、粒の大きい梅ほど果汁も多くエキスがたっぷり♪シロップの場合は梅のエキスもたっぷりで扱いやすいL~3Lサイズがおすすめです。新鮮でキズが少ない梅を選ぶようにしましょう。

青梅若々しい青梅を使うとスッキリ爽やかな仕上がりになることが多いようです。青梅を使う場合は流水で洗った後、2時間ほど水につけてアクを抜くようにしましょう!アク抜きをしないとえぐみが出てしまいます。
ほんのり黄色の梅少しだけ熟した南高梅は甘い香りが青梅より豊かです。まったりとした口当たりで、私はいつもこのタイプでシロップを作ります。熟し始めだと1時間ぐらいの短い時間でアク抜きをする方もいるようですが、我が家はしてないです。😅
真っ黄色の完熟梅完熟の梅でもシロップは作れますが、梅の皮が破れやすく破れてしまうとシロップが濁ってしまいます。完熟梅はアク抜きはしないほうが良いですよ!傷がつきやすくなっているので。

アク抜きの水に浸す時間は、完熟度により違いますので漬けすぎに注意して様子を見ながら行ってくださいね。
では、早速梅シロップを作って見ましょう!

梅シロップの作り方
材料と用意するもの
南高梅 1kg
砂糖 1kg(砂糖の浸透圧で梅からエキスが出るので、砂糖は最低でも800g以上入れるのを目安にしてください)
容器 4リットル瓶(果実酒用のガラス製がおすすめです)
竹串 1本
作り方
梅は流水で洗い水気を切ります。(アク抜きが必要なものは、流水後にアクを抜いて水をきる)
水気を切ったらガーゼやキッチンペーパーなどでしっかり水分を取ります。
竹串を使って梅のヘタを取り除きます。ヘタを取らずに漬けるとエグ味がでることがあるのできれいに取りましょう。
その際、身の部分を傷つけないように気をつけてくださいね!

容器に最初に梅を入れてその上に砂糖を乗せていきます。あとは交互に容器の中へ入れていき、一番上には砂糖がかぶるようにしましょう。
しっかりとフタを閉めて冷暗所など直射日光があたらないところで保管します。
砂糖が溶けるまで1日に数回、容器を揺すって砂糖を溶かしながら梅にシロップがかかるようにします。1週間から10日程たったら中の梅を取り出します。
10日以上はつけこまないようにしましょう!生の梅なので腐ってきます。
実を取り出したら目の細かい布なのでこして、シロップを弱火で15分くらい火にかけます。アクをすくいながら沸騰させないよう気をつけましょう。火を止めて冷ましたらシロップの出来上がりですキラキラ
ポイント1
毎日丁寧に混ぜて砂糖を早く溶かし、上がってきたシロップに梅がしっかりと浸かるようにしましょう。氷砂糖を使うより溶けやすいグラニュー糖を使うと、失敗しにくく砂糖も早く溶けてシロップが上がってきます。
発酵した場合
発酵(白い泡)しちゃった場合は、シロップのみを鍋にうつし、10分ほど弱火にかけながらアクを取ります。漬けて数日の場合は瓶に戻して様子を見ます。

裏ワザ
梅の下処理をした物を冷凍して保存しておくことができます。つける時間ができたら凍ったまま使用しましょう!凍ったままの梅を漬け込むことで、梅の繊維質がほぐれ、早く梅のエキスがでてきます。

梅仕事って手間も確かにかかりますが、出来上がって行く過程と自分で作ったものを頂く時、なんだかほっこり幸せな気分にしてくれます。健康にもいいのでぜひ一度チャレンジして見てくださいね!

果実酒ビン 5号 4L
by カエレバ